Archives

ホワイトニングとクリーニングの違いはなんですか?

2016年6月24日

とても簡単に言うと、ホワイトニングとは自分の本来の歯の色以上に白くする処置です。オフィスホワイトニング(歯医者さんで行う)とホームホワイトニング(ご自宅で毎日行う)とデュアルホワイトニング(オフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方行う)があります。

 

白くする薬剤を選ばないと、歯を痛めます。当院のプラチナポリリン酸ホワイトニングは歯を傷つけず、むしろコーティングして歯に色がつきにくくなります。

 

対して、クリーニングとは、口の中にはびこる細菌を除去することです。歯周病菌やむし歯菌を疾病を起こさない程度の量まで減らします。

 

クリーニングする際に、歯の表面の目立つ着色汚れも取れますので、本来のご自分の歯の色に戻れます。細菌はクリーニング後にもまた細胞分裂して増えますので、定期的なクリーニングが必要です。

 

当院のクリーニングは、グリシンパウダー(有機質の微粉末)を使用したエアフローという機械で歯の表面や歯肉溝の中を歯や歯肉を傷付けないで、バイオフィルム(細菌の塊や細菌の膜)除去を行います。歯周病治療先進国のスウェーデン式の歯を痛めないクリーニング方法です。